2022年9月に発売されたiPhone14シリーズ。それに合わせて必要となってくるのがスマホアクセサリー。
特にスマホケースは、裸では落ち方によって画面や背面が割れてしまう心配があり、ディスプレイや背面のレンズを保護するためには欠かせません。
そこで紹介するのが、2022年9月にESRが発表したiPhone14シリーズ向けの最新スマホアクセサリーです。
人気の透明クリアケースをベースに落下に強い耐衝撃性能、MagSafe機能などを備えたケースはシンプルで普段使いにピッタリです。
また、スマホアクセサリーのリングやモバイルバッテリーも充実しているESR。
そんな、ESRのスマホケースやアクセサリーをこの度、メーカー様よりご供いただきましたので使用してしてみた感想やメリット・デメリットについて詳しく紹介していきたいと思います。
この記事を読んでiPhoneのスマホアクセサリー選びの参考になれば嬉しいです。
スマホアクセサリーメーカーESRとは
ESR(読み方はイーエスアール)はスマホやタブレットなどのアクセサリーを中心に扱っている中国のブランドです。
同社は2009年に設立され業歴が約10年以上になる企業です。欧米、アジア、アフリカに販売網を持ち、販売国は180カ国以上で展開され、商品は主にAmazon、AliExpress、Tmall、JDなどのオンライン市場を通じて世界中で販売されており、5,000万人以上の人々に信頼されています。
取り扱われているアクセサリーは、保護ケース・液晶保護フィルム・充電器・スタンド・カーアクセサリーなど多数あります。
特に、MagSafeに対応した独自技術の「HaloLock」はMagSafe充電器をしっかり固定できたり、同社の充電器を瞬時に充電と強力な磁石が魅力です。
デザインはシンプルなカラー(クリアやブラック)が中心ですがどれも実用性の高いものが多いのが特徴のスマホアクセサリーメーカーです。
この記事を読んでた方限定で、公式サイトで使える「サイト全体で20%オフ(追加費用なし)」のクーポンを配布中です。クーポンは公式ストアで購入手続き中に下記のコードを入力することで適用されます。
対象機種:サイト全体で20%オフ
クーポンコード:PARTNBT20
ESR iPhone14におすすめなスマホアクセサリー4選
それでは、ESRのiPhone14におすすめなスマホアクセサリを紹介していきます。ESRが発表しているiPhone 14のスマホアクセサリは下記の4種類があります。
- 【レンズスタンド内蔵】ESR iPhone 14 ケース MagSafe 対応
- 【超黄ばみ防止】ESR iPhone 14 用 ケースMagSafe 対応
- ESR HaloLock対応 スマホリングスタンド
- ESR HaloLock モバイルバッテリー ワイヤレス充電器MagSafe 対応
ESR iPhone14レンズスタンド内蔵ケース
まず、はじめに紹介するのがiPhone14をしっかり保護してくれる「ESR レンズスタンド内蔵ケース」です。外観は、全面クリアのTPU素材を採用したデザイン。背面の内側にわかりやすくホワイトカラーでMagSafeが描かれています。
ケース全体の黄ばみ防止加工は一年以上も手の汚れや紫外線から守ってくれます。いつまでのスマホのカラーを損なわず綺麗のまま眺めることができます。
レンズ部分は保護とスタンドの2役をもつ一風変わったデザインのスタンド機能で、縦・横にと自由に使うことができます。
ケースの角は、衝撃を吸収するガード加工に液晶画面はエッジ加工で保護。手元から落としてもスマホをしっかり保護してくれる硬さがあります。
カメラ部分は、背面を下にしてもカメラが傷つかないようにくぼみ加工がされています。保護レンズやフィルムの装着が不要なほどしっかりレンズを保護してくれる設計は安心の一言につきます。
スタンドは0 – 85°までの角度調整が可能であり、ヒンジ強度は3,000 回以上の使用実験済みと耐久性に自信のあるケース。強度はあくまで目安となりますが動画視聴や充電しながらの操作をする分には十分耐えうる強さがあります。
スマホ本来のカラーをそのまま楽しみたい、動画の視聴やながら作業をしたい方にピッタリなスマホケースです。
ESR iPhone14レンズスタンド内蔵ケースのメリット・デメリット
レンズスタンド内蔵のESR iPhone 14 ケース を使ってみた感じは、ケースの保護能力は申し分ないくらい丈夫なケースです。
MagSafe部分は1,500 gまで耐えうる強力のMagSafe機能は、重いモバイルバッテリーを装着して持ち歩いてもずれ落ちない。マークはケース内側に描かれているので、すり減りの心配がないのは嬉しいポイント。
角度調整可能なスタンド機能は斬新なデザインで縦置き・横置きで動画やSNSなどをながら視聴することができる。このケースがあればわざわスマホスタンドを購入する必要がないくらい使い勝手がいいケースです。
一方、スマホ本体のカラーを損なわない点はいいところですが、背面の指紋が目立つことや選択カラーがクリアのみと選択の余地がないのが残念と言えます。
また、ストラップ穴はあるのですが、太い紐を通すとその部分が浮いてしまう点も残念なところです。
また、スマホ本体のカラーを損なわない点はいいところですが、一色(クリア)のみでありカラーの選択の余地がないのが残念と言えます。シンプルなデザインの方ならピッタリなケースですがカラフルな柄を求めている方には不向きなケースです。
仕様
レンズスタンド内蔵のESR iPhone 14 ケース の仕様は以下の通りです。
ブランド | ESR(Electronic Silk Road Corp) |
色 | クリア |
仕上げ | 光沢 |
素材 | 熱可塑性ポリウレタン, ポリカーボネート |
対応機種 | iPhone14, IPhone13 |
対応サイズ | 6.1インチ |
重さ | 41g(ケースのみ) |
サイズ(梱包サイズ) | 15.12 x 7.76 x 1.48 cm |
その他 | 便利なスタンド搭載, 収納楽々・持ち運び便利, Magsafe対応,マグネット搭載,高い透明感,米軍MIL規格, 衝撃吸収, ストラップホール付き |
Apple公認のMagSafe機能を搭載した「ESR iPhone14レンズスタンド内蔵ケース」をもう少し詳しく知りたい方は下記の記事にて紹介していますので合わせてお読みください。
ESR Krystecクリアケース
次に、超透明なポリカーボネートを採用している「ESR Krystecクリアケース」はケースの見栄えが向上するだけでなく、他のどのケースよりも長く透明度を維持することができるのが特徴。
背面にはMagSafeに対応した白いマークが印字がされています。Apple製のMagSafeや他社製のMagSafeアクセサリーに対応しています。
ケースの保護力はというと、四角には衝撃吸収加工がされ角落ちによる液晶や背面ガラスのひび割れを防ぎ、落下による故障を軽減してくれるほど信頼できる硬さの「MIL規格」に対応。コンクリートに落としてもスマホの全損を防いでくれる高い保護力があります。
サイドのボタンは押しやすい印象。ケースとスマホとの隙間はギリギリまで詰められおりホコリや水の侵入が少ない作りとなっています。
音声調整ボタンの下にはストラップ穴もあります。カメラ部分はでっぱりを抑えたフラットの作りのカメラの枠は隙間がないと言うくらいギリギリです。
装置時は簡単ですが取り外しに苦労するのが難点。とはいえ、裏を返せばそれだけスマホとの隙間を無くし防塵・防水設計であることが伺えます。
フィット感もよく滑り落ちない仕様となっているのでシンプルなスマホケース、iPhoneのカラーやロゴを目立たせたい人にピッタリなケースとなっています。
仕様
ESR Krystecクリアケースの仕様は下記の通りです。
ブランド | ESR(Electronic Silk Road Corp) |
色 | クリア |
仕上げ | 光沢 |
素材 | TPU+PC+マグネット |
対応機種 | iPhone14, IPhone13 |
対応サイズ | 6.1インチ |
重さ | 44g(ケースのみ) |
サイズ(梱包サイズ) | 15.08 x 7.56 x 1.36 cm |
その他 | 磁気ワイヤレス充電, Magsafe対応, 高い透明感, ストラップホール付き, SGS認証 |
ESR Krystecクリアケースのメリット・デメリット
ESR Krystecクリアケースを使ってみた感じは、しっかり保護してくれる安心感のあるケースの印象。
四角は衝撃吸収に耐えうるエッジ加工、ケース全体は隙間のないピッタリな加工がされ水やホコリの侵入を防いでくれます。長く使うことによる本体への擦り傷への心配が減ります。
また、黄ばみに強い加工はいつまで長くスマホのカラーを損なわずに使用するこどができる。TPU素材なので、片手で持っても簡単に滑り落ちることはありません。
一方で、クリア素材特有の指紋がつきやすいことや背面がTPU素材でありガラス素材を採用しているケースと比べると耐衝撃の不安があるのがデメリット。
また、スマホに合わせたピッタリなデザインは隙間がなくメリットではありますが、一度はめると外しにくいという欠点があります。外す際、勢いでスマホが落下する恐れがあるので注意が必要です。
この3つを除けば、「超黄ばみ防止のESR iPhone 14 用 ケース」はシンプルでワイヤレス充電やMagSafeにも対応し、ケースの保護も優れたケースです。
全面クリア素材の黄ばまないポリカーボネート「Krystec」を採用した「ESR Krystecクリアケース」についてもっと詳しく知りたい方は下記の記事にて紹介してますので合わせてお読みください。
ESR HaloLock対応 スマホリングスタンド
最近の100均でも商品展開されるほどメジャーなアイテムとなっているスマホリング。ESRが展開するHaloLockシリーズはリングにスタンド機能とMagSafeに対応と便利に使えるスマホアクセサリーです。
デザインは高級感があり、厚みは4.5mmほどありリング部分まで入れると8mmもあります。フラットとはかけ離れたリングではありますが、両面テープで固定するタイプとは異なり、強力な磁力で接着させることができます。
また、装着したまま中央にあるリングを稼働させることでスタンドとしての機能をはたします。角度はある程度の自由が効くので縦向きでも横向きでの多様な使いができます。
横向きは動画視聴、縦向きは通話やビデオ通話といった用途に最適ですよ。
最後に、磁石の吸着力は1,200gと他社よりも強いのがこのリングのいいところ。ケースなしのMagSafe対応スマホやMagSafe対応のケースであれば指にひっかけながら移動しても簡単に落ちることがありません。
リングとスタンドの2in1な利用がしたシンプルなリングを求めている人にぴったりなスマホリングです。
仕様
ESR HaloLock スマホリングスタンドの仕様は下記の通りです。
ブランド | ESR(Electronic Silk Road Corp) |
色 | ブラック |
素材 | 亜鉛合金, 熱可塑性エラストマー |
仕上げ | 光沢 |
対応機種 | スマートフォン |
その他 | グリップ,マグネット |
サイズ(梱包サイズ) | 5.63 x 5.63 x 0.76 cm |
重さ | 40g |
メリット・デメリット
ESR HaloLock スマホリングスタンドを使ってみた感想は、簡単に外れない磁力、縦置き、横置きにできるスタンド機能は便利の一言。
吸着力1,200gは安心してリング機能を使うことができますし、安定した角度で動画視聴ができるので外出先でちょっと楽しみたい時に活躍してくれます。
一方で、磁力が強くしたことでリング自体は若干重めで、長時間リングとして使っていると腕が疲れてしまうことや着脱時にすり傷がつきやすいのがデメリットです。
また、厚みがあるのでスマホにつけたままポケットに収納すると引っ掛けてしまいます。重ねて持ち運ぶことができないのでカバンやポーチなど別途収納する必要があります。コンパクトに持ち運びたい人には不向きなアクセリーといえます。
とはいえ、強力な磁力は確かでリングは安心して使用することができ、縦置き、横置きもできる使い勝手のいいスマホリングと言えます。
ESR HaloLock モバイルバッテリー ワイヤレス充電器MagSafe 対応
ESR HaloLockモバイルバッテリー はMagSafeに対応した充電器。バッテリー容量は5000mAhと10,000mAhの2つタイプあり、今回紹介するのは10,000mAhタイプです。
ワイヤレス充電器にはめずらしいスタンド機能を備え、iPhoneにつけたまま縦向きでも横向きでも使え、充電しながら動画を見ることができます。
また、コンセントが1つしかない状況でも複数のデバイスを充電できるパススルー充電に対応。バッテリーとスマートフォンの両方を充電させる事ができます。
気になる充電機能は、有線充電なら最大12W、MagSafe充電なら最大7.5Wに対応。iPhoneに直接装着すことができるので、外出時のケーブルを持ち出す心配はありません。
iPhoneの充電を忘れたり、途中で充電切れとなっても、スマホにつけたまま移動中に充電をしてくれる便利なスマホアクセサリーです。
仕様
ESR HaloLock モバイルバッテリー ワイヤレス充電器の仕様は下記の通りです。
ブランド | ESR(Electronic Silk Road Corp) |
色 | ブラック |
素材 | アルミニウム合金 |
タイプ | キックスタンドモバイルバッテリー |
磁気の強さ | 1,000 g |
対応機種 | iPhone 14/13/12シリーズ |
電池種類 | リチウムイオン 電池(付属 |
電圧 | 5V |
容量 | 5000mAh/10,000mAh |
コネクタ | USB Type C |
重さ | 223g |
サイズ(梱包サイズ) | 6 x 5 x 3 cm |
その他 | 瞬間吸着, Magsafe対応 |
メリット・デメリット
ESR HaloLock モバイルバッテリー ワイヤレス充電器を使ってみた感想は、バッテリーを搭載しながらも1,000 gの強力な吸着力があるのが良いところ。
また、パススルー充電に対応しているのでバッテリーを充電しながはスマホやタブレットの充電が可能。外出先でどちらのバッテリーも切れてしまった場合に重宝する機能はありがたいの一言です。
一方で10,000mAhの大容量でMagSafe対応でありながら急速充電には非対応であったり、価格がやや高めなのがデメリットと言えます。
また、コンパクト設計を意識してデザインされたスタンドは薄く、長期利用を考えるなら強度と言う面ではやや不安を覚えます。
ESR iPhone14におすすめなスマホアクセサリー4選まとめ
この記事は、「ESR iPhone14におすすめなスマホアクセサリー4選」について書いてしてきました。
今回、紹介したマホケース、リング、モバイルバッテリー。この3つがあれば、iPhoneを思う存分使いこなし、どんな場所でも活躍してくれます。ビジネスでもプライベートで活用できるアイテムになること間違いないです。
ESRのiPhone向けアクセサリーはどれもデザインと機能性がよいものばかりですので気になる方は検討してみてくださいね。
コメント