Amazon– category –
-
【2023年】Amazon初売りで買うべき・買うべきでないモノを紹介
こんにちは!ガジェット大好きブロガーのmatuです。 年始のセール!Amazon初売りが今年も開催されます。 開催期間は2023年1月3日(火)9時~1月7日(土)23時59分の5日間。 年始の目玉商品である福袋に冬本番や新年に役立つアイテム、買いだめしておきたい... -
Echo Buds(第2世代)をiPhoneでペアリング&セットアップができない時の対処法!
こんにちは!ガジェット大好きブロガーのmatuです。 人気の完全ワイヤレスイヤホンAmazonのEcho Buds(第2世代)はAmazonプライムデーなどのセールで安く手にすることができるイヤホン。 実際に、Echo Budsを手にしたけれどもペアリング&セットアップが上手... -
【2022年版】Amazonブラックフライデーで買うべきモノ・ガジェットを紹介
今年最後のビックセールといえばAmazonブラックフライデー。 2022年のAmazonセールは「さぁ、ビッグセールで最高のご褒美を。」をテーマに、昨年と同じく7日間の開催となっています。 プライム会員限定のプライムデーセールとは異なり全てのAmazon会員が参... -
2022年Amazonブラックフライデーはいつ開催?事前準備とキャンペーンを紹介
2019年に日本初開催となったAmazonブラックフライデー。2021年のブラックフライデーは、開催期間が1週間と拡大されての開催。 2022年はいつ開催されるのか心待ちにしている人は多いのでないでしょうか。 この記事では、Amazonブラックフライデーを活用する... -
Amazon Echo Buds(第2世代)レビュー|Alexa機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン(TWS)の音質・性能を徹底検証
こんにちは!ガジェット大好きブロガーのmatuです。 音声アシスタントでおなじみのAlexa、そのAlexaに対応したAmazon Echoシリーズから2022年2月に完全ワイヤレス対応のEcho Buds(第2世代)が登場しました。 音声アシスタントAlexaに対応し、イヤホンに話し... -
SPORTLINK Dot 4レビュー |Echo dotのケーブル配線が気になる問題を壁掛けホルダーで解決!
こんにちは!Amazonデバイスにハマっているガジェットブロガーのmatuです。 Amazonサイバーマンデーやプライムデーで、Echo Dot 第4世代を購入した方は多いんじゃないでしょうか。 そして、Echo Dot 第4世代を置く場所やごちゃごちゃする充電ケーブルが... -
[2022年版]Amazonプライムデーはいつ?おすすめセール商品やキャンペーンを紹介
今年もAmazonから、年に1度のビッグセール「プライムデー」が開催されると発表しました。 期間は、7月12日午前0時から7月13日午後11時59分まで! 今回は「夢にまで見た商品を、年に一度のビッグセールで。」 をテーマに、数十万点の商品がセール対象になる... -
【Amazon Echo Dot 第4世代できること】アレクサの機能や特徴を徹底検証レビュー
こんにちは!最近、スマートスピーカーに興味があるmatuです。 Amazonのデバイスの中で人気のスマートスピーカーEchoシリーズ。その中でも「Echo Dot (エコードット) 第4世代」は、2020年発売。Echo Dot 第4世代はさまざまな機能があり、一台あればスマー... -
【2022年版】Amazon初売りセールの事前準備と買うべきおすすめ商品を紹介!
Amazon初売りセールはAmazonで開催される、プライムデーやサイバーマンデーに並ぶ大型セールの1つです。 「プライムデー」のようにAmazonプライム会員しか参加できないわけではなく、誰でも参加できる初売りセール。 初売りといえば、お得な「福袋」お正月... -
Amazon Fire TV Stick 4Kレビュー |10年以上の古いテレビに Fire TV Stick 4K を付けてみた感想は?使って分かったメリット・デメリットも紹介
ネット動画に対応していないテレビやHDMI搭載のパソコン用のディスプレイに後付けするだけで、利用できる動画配信サービスにメディアストリミングデバイスがあります。 なかでも圧倒的なコストパフォーマンスで人気なのが、Amazonが手がける「Fire TV Stic...
12