こんにちは! iPhoneを使い続けて13年のmatuです。
あと1年はiPhone 8で頑張れると思ったのですが買ってしまいましたよ。
楽々片手で使えてカメラも凄く過去最高の 「iPhone」との呼び声も高いiPhone 12mini。

結論を先にお伝えすると、コンパクトさと画面の鮮やかさは持ち歩いても飽きがこない。また、どこか懐かしいデザインにも愛着が湧いてくるので、iPhone12miniを購入してよかったと満足しています。
今回は、そんなiPhone 12miniを使って3カ月で感じた感想をメリット・デメリットを正直に紹介してきます。
結論:iPhone 8からiPhone 12miniに乗り換えてよかった!
結論を先にもお伝えしましたが、ここではより深堀して、なぜ「iPhone 12mini」を選んだのかを紹介してきます。

私が選んだiPhone 12miniは、容量が64GBの価格が82,280円(税込)、ここにAppleCare+の16,800を合わせて100,760円(税込み)。
正直にお伝えすると、6.1インチのiPhone 12Proの方が大きさも性能も上です。しかし、端末の大きさと予算を「ミニ」で済ませたかったのが本音。
また、大きい端末は操作中に落とすことが多く、手が小さい私には6インチの画面は片手では操作することができない上にけいれんしてしまう。

そんな問題を解消してくれたのが、コンパクトで片手で画面操作ができるiPhone12miniなのです。
使いはじめは、Face IDに抵抗がありましたが、今ではそんなこともなくiPhone8から乗り換えてよかったと満足しています。
スペック比較:ディスプレイとカメラが大幅に向上!
iPhone 12miniの画面サイズは5.4インチの解像度が 2,340 x 1,080ピクセル。

有機ELディスプレイのSuper Retina XDRを搭載したことにより、色のメリハリや繊細さを感じることができます。
iPhone 12mini | iPhone 8 | |
画面サイズ | 5.4インチ | 4.7インチ |
ディスプレイ方式 | Super Retina XDRディスプレイ (有機EL) |
Retina HDディスプレイ (液晶) |
解像度 | 2,340 x 1,080ピクセル 476ppi |
1,334 x 750ピクセル 326ppi |
メインカメラ | デュアル12MPカメラ 光学手ブレ補正 |
シングル12MPカメラ 光学手ブレ補正 |
フロントカメラ | TrueDepthカメラ 12MP 絞り値 ƒ/2.2 ビデオの拡張DR:30fps 手ぶれ補正(4K,1080p,720p) 4Kビデオ:最大60fps Dolby Vision:最大30fps 1080p HDビデオ:最大60fps スローモーション:1080p/120fps ナイトモード ディープフュージョン アニ文字とミー文字 |
TrueDepthカメラ 7MP 絞り値 ƒ/2.2 FaceTime HDカメラ 手ぶれ補正(1080pと720p) 写真とLivePhotosの広色域キャプチャ バーストモード 1080p HDビデオ:30fps |
認証方式 | 顔認証「Face ID」 | 第2世代の指紋認証「Touch ID」 |
操作方法 | ジェスチャー | ホームボタン |
電池容量 | 2,227mAh | 1,821mAh |
iPhone 12miniとiPhone 8のディスプレイを比較してみるとその差は歴然、液晶と有機ELはこれほどまでに違いがでるのかと感動しました。
有機ELは視野角が広く、消費電力が少ないと言われバッテリーの持ちが悪いiPhoneにマッチした技術と言える。
また、有機ELを採用したことでiPhone本体が薄なり片手でも楽々操作できるようになりました。
私自身手が小さく、大抵の場合ですが大きな端末は落としてしまう、しかし、小型化したことでiPhone 12miniを手にもったまま、もう片方に荷物を持つことができるなと快適につかうことができます。
本体比較:iPhone 12miniとiPhone 8の違いを比較
今回、購入したiPhone 12miniの同梱品は下記の通り。
<iPhone 12miniの同梱品>

iPhone12mini 本体
USB-C Lightinigケーブル
iPhone12シリーズから電源アダプタがなくなり「USB-C Lightinigケーブル」のみ付属されています。また、iPhone8に付属していた「イヤホンコード(有線)とLightning イヤホンジャック変換アダプタ」も付属されておらず、従来の外箱と比べると小さくなっていることがわかります。
ちなみに、iPhone 8の同梱品は下記の通りです。
<iPhone 8の同梱品>

Phone 8 本体
Lightning USBケーブル
イヤホンコード(有線)
Lightning イヤホンジャック変換アダプタ
USB電源アダプタ
外観比較:iPhone8より薄く角ばったデザインがかっこいい。
iPhone 12miniの前面はカラバリ関係なく黒縁で、わずかだか側面フレームの色が見える。

iPhone 12miniの背面は「セラミックシールド」というガラスを採用、iPhone 8よりも耐落下性能が向上しています。

左側面には、従来モデルと同じボタン配置ですが、SIMカードスロットはこちらに側に移動。

右側面は、電源ボタンのみの配置。

上端は、なんの機能もなく角ばったデザインです。側面フレームの分割線はiPhone SE(第1世代)などに似ている。

本体の下端には従来通りLightning端子が配置されています。

ちなみに、iPhone 12miniの電源を切るには、サイドボタンと音量ボタンを同時に押す必要があります。
外観を比べただけでも、iPhone 12miniは薄くて角ばったデザインがかっこいいの一言、長年使っても飽きがこないであろうデザインにとても気に入っています。
画質比較:ディスプレイは文句なしのiPhone 12miniが圧勝!
iPhone 12miniの解像度は「2,340 x 1,080ピクセルの476ppi」とiPhone 8の解像度「1,334×750ピクセルの326ppi」より大きく解像度が上がってより綺麗に画像を表示することができます。

また、本体サイズが小さくなり画面サイズが縦長になってことで、表示できる情報量も圧倒的に多くなっています。
iPhone 12mini | iPhone 8 | |
ディスプレイ方式 | Super Retina XDRディスプレイ (有機EL) |
Retina HDディスプレイ (液晶) |
解像度 | 2,340 x 1,080ピクセル 476ppi |
1,334 x 750ピクセル 326ppi |
コントラスト比 | 2,000,000:1 | 1,400:1 |
画面の明るさ | 標準:625ニト HDR:1,200ニト |
標準:625ニト |
HDR | ○ | X |
耐傷性 | セラミックシールド | X |
High Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)の略称で、明るさの違う複数の写真を合成することで、逆光や暗所での撮影でもキレイな写真を残せる技術。
カメラ比較:iPhone12miniはDeepFusion採用
iPhone 12miniのカメラは「超広角と広角」のデュアル仕様、iPhone 8のシングルカメラから大きな進化を遂げています。
さらに、超広角レンズと広角レンズの両方に加えナイトモードに対応したことで、撮影する場所の暗さに応じてきれいに撮ることが可能になりました。
ただ、写真はすぐに撮れる場合でも数秒かかる場合もありますので注意して下さいね!
iPhone 12mini | iPhone 8 | |
メインカメラ | デュアル12MPカメラ 光学手ブレ補正 |
シングル12MPカメラ 光学手ブレ補正 |
広角レンズ | 絞り値 ƒ/1.6 7枚構成のレンズ 最大5倍のデジタルズーム ナイトモード |
絞り値 ƒ/1.8 6枚構成のレンズ 最大5倍のデジタルズーム ー |
超広角レンズ | 絞り値 ƒ/2.4 5枚構成のレンズ 2倍の光学ズームアウト 視野角120° ナイトモード |
X |
DeepFusion | ◯ | X |
スマートHDR | スマートHDR 3 | 次世代のスマートHDR |
ビデオ撮影 | 4K:最大60fps 1080p HD:最大60fps 拡張DR:最大60fps Dolby Vision:最大30fps 2倍の光学ズームアウト 最大3倍のデジタルズーム オーディオズーム ナイトモードのタイムラプス |
4K:最大60fps 1080p HD:最大60fps 拡張DR:最大30fps 2倍の光学ズームイン LED trueToneフラッシュ 最大3倍のデジタルズーム |
フロントカメラ | TrueDepthカメラ 12MP 絞り値 ƒ/2.2 ビデオの拡張DR:30fps 映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K,1080p,720p) 4Kビデオ:最大60fps Dolby Vision:最大30fps 1080p HDビデオ:最大60fps スローモーション:1080p/120fps ナイトモード ディープフュージョン アニ文字とミー文字 |
TrueDepthカメラ 7MP 絞り値 ƒ/2.2 RetinaFlas 手ぶれ補正(1080pと720p) 写真とLivePhotosの広色域キャプチャ バーストモード 1080p HDビデオ:30fps |
Deep Fusionは、普通の写真のように撮影で、複数の写真を合成して美しく詳細な部分まで描写する画像処理技術のことを指します。
バッテリー比較:12miniは容量が400mAh向上し、高速充電可能なMagSafeに対応。
iPhone 12miniはiPhone8よりも小さく、バッテリー容量が400mAhも多い。
12miniの電池持ちが長い理由にはバッテリー容量に加え、消費電力の小さい有機ELディスプレイと最新チップセットのおかげでもある。
iPhone 12mini | iPhone 8 | |
電池容量 | 2,227mAh | 1,821mAh |
ビデオ再生 | 最大15時間 | 最大13時間 |
ストリーミング再生 | 最大10時間 | 最大8時間 |
オーディオ再生 | 最大50時間 | 最大40時間 |
ワイヤレス充電 | 30分で最大50%の充電が可能 | |
高速充電 | 7.5W | |
MagSafe充電 | ○ |
× |
数ヶ月間、利用してみた感想はバッテリーの持ちに大差は感じられません。通話や通信の多様、マップで乗り換え検索や案ない限りどちらも日常生活であれば1回の充電で十分持ちます。
しかし、旅行などでは「モバイルバッテリー」なしでは1日使うことはできませんのでバッテリーの常備をしておくことをおすすめします。
iPhone 12miniでおすすめモバイルバッテリー
充電方式も大きく変わり、iPhone 12miniからマグネットを組み合わせた新しいワイヤレス充電規格「MagSafe」に対応。

MagSafeによるワイヤレス充電は最大15W出力で充電できますが、iPhone 12miniは最大12Wに制限されています。ちなみに、iPhone 8は「ワイヤレス充電」にはじめて対応した「iPhone」となります。
MagSafeはiPhoneの背面に搭載された、磁石を使ったAppleの新しいアクセサリー規格。

iPhone 12miniの付属品は「USB-C – Lightningケーブル」のみで、Apple純正の電源アダプタはありません。充電するには、Apple純正かそれ以外の充電器を準備する必要があります。
このあたりは、コスト削減やMagSafeの利用を促進している感じを受けますが、約30分でiPhone 8以降のバッテリーを最大 50 % まで高速充電ができるなら利用することに越したことはないといったところでしょう。
サードパーティでよければ、4,000円程度から購入出来るワイヤレス充電器は揃っています。ワイヤレス充電を試してみたい方はそちらを選ぶことで快適に「iPhone」が使えるようになりますよ。
電源アダプタの主要なメーカー
「AUKEY Omnia Mini 20W」
「Anker PowerPort III Nano 20W」
サイズと重量比較:iPhone12シリーズの中で最軽量となる133g

本体サイズは、iPhone 12miniが高さ131.5mm、横幅64.2mmとなっています。iPhone 8の高さは138.4mmで比べてみるとiPhone 8よりも3.1mm小さくなっていることがわかります。
iPone12mini | iPhone8 | |
サイズ | 131.5mm×64.2mm×7.4mm | 138.4mm×67.3mm×7.3mm |
重量 | 133g | 148g |
重量は、iPhone 5s(112g)など4インチモデルに比べると重たいが、iPhone 3G(133g)やiPhone 7(138g)などとほぼ同じ重量感ですが、iPhone 8よりも「15g」軽くなっています。
デザイン・カラー比較
iPhone 12miniは、全体的に角ばったデザインであり、側面のフレームには航空宇宙産業で使われるレベルのアルミニウムを使用。さらに、背面は光沢ガラス仕上げでディスプレイが薄いフチで囲われていて画面の上部には「ノッチ」と呼ばれる凹のような形をしたフロントカメラや各種センサーの配置スペースがある。
iPone 12mini | iPhone 8 | |
カラー | ブラック/ホワイト/グリーン/ブルー/RED(PRODUCT) | シルバー/ゴールド/スペースグレイ/RED(PRODUCT) |
デザイン | 背面光沢ガラス仕上げ セラミックシールドを採用 全体的に角ばったデザイン |
背面ガラス仕上げ アルミニウム7000シリーズ筐体 全体的に丸みがあるデザイン |
iPhone 8は、背面がガラス仕上げで、ディスプレイは厚いフチで囲い、画面の下側にホームボタンを配置。側面は丸みのあるフレームを採用したデザインです。
iPhone 8とiPhone 12miniの主な相違点
iPhone8とiPhone12miniの主な相違点は下記の通り。
1.iPhone 12mini はFace ID、iPhone 8はTouch ID
2.Appleの新技術「MagSafe」に対応
3.iPhone 12シリーズはeSIMとデュアルSIM」に対応。

iPhone 12miniはiPhone X以降のモデルと同じく、生体認証は顔認証のFace IDのみ、指紋認証のTouch IDには非対応。これに対してiPhone 8は、Face IDは非対応で前面下部にTouch IDを搭載している。
また、iPhone 12シリーズから、MagSafe(マグセーフ)に対応したことが大きな違い。

特徴としては、背面のマグネットにより本体と充電器がしっかり張り付くことで充電の効率が上がり時間が短くなります。
余り利用される方は少ないと感じますが、iPhone 12シリーズは「eSIMとデュアルSIM」に対応しています。(iPhone 8は非対応)
eSIMって何?とかeSIMについてもっと詳しく知りたい方は「eSIM」について詳しく紹介しているのでこちらをお読みください。
【いまさら聞けない】スマートフォンの「SIMカード」と「eSIM」の違いを紹介
iPhone12miniのメリットは?
iPhone 12miniを実際に使って感じたメリットは以下の通り。
片手操作が可能!指がディスプレイ部分すべてに届く。
軽量でフラットデザイン!長時間持っても疲れない。
明るく撮れるカメラ性能!超広角とナイトモードにも対応。
IP68防水防塵やワイヤレス充電に対応。
以上が、iPhone 12miniを使って感じたメリットです。それではこの中からピックアップしてご紹介します。
片手操作が可能!指がディスプレイ部分すべてに届く。

片手で使いたい人にとって、その使い勝手は大きく影響します。大きなモデルは指が隅まで届かずストレスを感じることもある、それに比べるとiPhone 12miniはコンパクトになったことで格段に扱いやすいスマホといえる。
また、実際に手にとってみると「iPhone」が手にフィットするから手の小さな人や小さなお子さんに少しの間持たせる機会がある人には丁度いいデザインである。
軽量でフラットデザイン!長時間持っても疲れない。
本体サイズはiPhone 12miniのほうがコンパクトです。これは、iPhone 8には上下に広いベゼルとホームボタンがあるのに対し、iPhone 12 miniはベゼルレスになっていることが大きい。

重さもiPhone 12miniが133gで、iPhone 8が148gとiPhone 12miniのほうが軽量です。厚みは0.1mmの差なのでそこの違いは余りない。
IP68防水防塵やワイヤレス充電に対応。

コンパクトながら欲しい機能がすべて揃っているiPhone12miniは、IP68防水防塵に対応。
iPhone 8の防水防塵性能はIP67等級(最大水深1メートルで最大30分間)だったが、iPhone 12 miniはIP68等級(最大水深6メートルで最大30分間)へとアップデートされています。
防水性能がアップしたとはいえ、海やプールでの利用は注意は必要。しかし、機能の向上は故障率の低減につながるためありがたいことです。
iPhone 12miniのデメリットは?
iPhone 12miniを実際に使って感じたデメリットは以下の通り。
バッテリーの持ちが不安
5Gはミリ波しか対応していない。
マスクだとフェイスIDが認識しない。
以上が、iPhone 12miniを使って感じたデメリットです。それではこの中からピックアップしてご紹介します。
バッテリーの持ちに不安がある。
電池の消耗が早くて困っている場合は、手っ取り早く一括で設定を変更できる「低電力モード」を使う方法や各種個別設定によって電池を消耗しそうな機能を無効化・停止する方法の2種類がある。
それでも解決できないのであれば、緊急時に充電できるようモバイルバッテリーを備えておくことをおすすめします。
日本のiPhone12シリーズはミリ波非対応
日本で販売しているiPhone 12シリーズはミリ波非対象です。
ミリ波の良いところは超高速通信ができ障害物が多い場所など繋がりにくい問題を解消することができる。
ただ、現時点で日本の5Gエリアは、ほとんどが「Sub6」となっており、「ミリ波」に非対応でも困るシチュエーションはないので今のところ気にする必要はないと思われる。気にするのなら「12シリーズ」以降に発売されるiPhoneがポイントになってきます。
ミリ波と聞いて知らない方やもっと知りた方はに「5G」ついて詳しく紹介しているのでこちらをお読みください。
iPhone 12シリーズはFace ID対応
iPhone12シリーズはFace IDです。

問題なのは、初回で登録した顔が素顔であれば、マスクをした状態での解除ができないこと。
解除するには、ワンクション置いてパスワード入力での解除が必要となり少し手間がかかってしまう。
残念なことに、この問題についての解決策はなく、マスクでの解除をしたいのであればフェスIDの再設定をする必要があります。そうする事でマスクをしたままで解除できるようになります。
バッテリーの問題が解決できればiPhone 12miniは非常に使いがっての良い端末になります。上記の対策に加えあなたのアイデアでiPhone 12miniの快適な方法を実践してくださいね。
iPhone 12miniはどんな人におすすめ?
iPhone 12miniは、実際にどんな人におすすめなのか紹介していきます。
・iPhoneが欲しいけれど大きなサイズは手が疲れてうんざりしている人
・ホームボタンや画面上下の分厚いベゼル(画面の枠)に不満がある人
・手や指が短かい人
なんといってもiPhone 12miniはiPhone8やiPhone SE2よりもサイズが小さく、手が小さな人でもフィットするデザインである。
また、バッテリーに難はあるが、カメラや動画撮影は12と全く同じスペックで価格も少し安くい。6インチ端末で指の操作にストレスを感じる方には、少し小さい5.4インチの 12miniを一度手に取ってもらいたい、おそらく頭の中で「ちょうどいい端末」と思い浮かぶはずです。
実は私も手が小さい人の人で、今回のiPhone 12シリーズの中で「12mini」が「ちょうどいい端末」だと認識して以来、スマホ操作に対するストレスなく、楽しい「iPhoneライフ」を過ごしています。
まとめ
この記事は、iPhone 12miniのレビュー記事で、iPhone 8から乗り換えてわかったことを紹介してかきました。
コンパクトでハイスペックなiPhone 12 miniは、多くの面でiPhone 8よりも進化しており、コンパクトなスマホを探している人におすすめできます。
また、iPhone 12miniか最近発売されたiPhone SE2の購入に迷っているのなら、画面の大きさで選ぶか、認証方式で選ぶか、カメラ性能で選ぶか。本体価格と合わせ、自分にあった「iPhone」を選んでほしいです。
おわり
コメント