2022年– date –
-
【2022年下期ベストバイ】暮らしを豊かにする買ってよかったモノ10選
こんにちは、低価格なガジェットが好きなガジェットブロガーmatuです。 気が付けば2022年も12月の半ば。1年はあっという間ですね。 2022年もたくさんガジェットを集め、日々さまざまな製品のレビュー記事をお届けしてきました。 2022年下期もたくさんのの... -
BenQ ScreenBarレビュー| 自動調光に対応!ベゼルレスでもOKなモニターライト
こんにちは、最近はデスク周りをスッキリさせたいと考えているmatuです。 デスク周りが暗く長時間のデスクワークをしていると目が疲れしまう。結果、多くの方はデスク周りを明るくするためにデスク上に間接照明を置いたりすることが多いのではないでしょう... -
SwitchBot プラグミニ レビュー|工事不要!家電を手軽にスマート化できる便利なプラグ
こんにちは、自宅の書斎をIoT化することにハマっているmatuです。 今回は、自宅のコンセントに挿して家電を操作することができるSwitchBot製の「SwitchBot プラグミニ」の紹介です。 2022年3月25日に発売されてからYouTubeなどで紹介されたりて注目を集め... -
SwitchBot見守りカメラ 3MPレビュー|夜間でもはっきりわかる高画質カメラ
こんにちは、自宅の書斎をIoT化することにハマっているmatuです。 今回は昼間の留守中や別室で寝ている子供の様子、ペットの様子などを見守ってくれるSwitchBotの「SwitchBot 見守りカメラ 3MP」の紹介です。 昼間は仕事で家を留守にしがちで部屋の防犯が... -
SwitchBot ボットレビュー|遠隔操作でお部屋のスイッチを消せる指ロボット
こんにちは、自宅の書斎をスマートホーム化することにハマっているmatuです。 皆さんは毎朝の起床時や夜の帰宅時などで照明のスイッチをわざわざリモコンやスイッチを使わずに「ON・OFF」したいと思うことはありませんか? 家電を声で操作したり、家電が自... -
【2022年版】Amazonブラックフライデーで買うべきモノ・ガジェットを紹介
今年最後のビックセールといえばAmazonブラックフライデー。 2022年のAmazonセールは「さぁ、ビッグセールで最高のご褒美を。」をテーマに、昨年と同じく7日間の開催となっています。 プライム会員限定のプライムデーセールとは異なり全てのAmazon会員が参... -
2022年Amazonブラックフライデーはいつ開催?事前準備とキャンペーンを紹介
2019年に日本初開催となったAmazonブラックフライデー。2021年のブラックフライデーは、開催期間が1週間と拡大されての開催。 2022年はいつ開催されるのか心待ちにしている人は多いのでないでしょうか。 この記事では、Amazonブラックフライデーを活用する... -
新型iPad(第10世代)は買うべきか?iPad(第9世代)と徹底比較!
2022年10月26日(水)に発売されるiPad(第10世代)。 iPad(第9世代)からのマイナーチェンジではありますが、ディスプレイ はM1チップを搭載した「iPad Air (5th generation) 」 と同じLiquid Retinaディスプレイを採用。これまで発売の度に期待された接続端子... -
Mi スマートバンド 6レビュー|SpO2測定に対応した1.56インチ大画面スマートバンド
こんにちは!ガジェットの中でも安価なガジェットを中心にレビューをしているmatuです。 スマホと連動して通知を受けたり、健康管理ができたりなど機能豊富な「スマートバンド」。 手首や衣服に取り付けるだけで、心拍数・血圧・睡眠中の状態を簡単に管理... -
iPhone14レビュー|1ヶ月使ってわかった魅力と機能を徹底解説
2022年9月8日(木)午前2時のApple Eventsにて新型iPhone14シリーズが発表されました。 しかし、今年の新型iPhoneは前モデルからのマイナーチェンジの印象が強く、あまり良い評判を聞かないような気がしませんか。 しかし、強力な手ブレ補正「アクションモ...