こんにちは!ブログ初心者のmatuです。
2018年から働き方改革で副業が解禁され、今や副業の中でも低リスクではじめめられると人気の「副業ブログ」!
ですが、初めてみたいいもののどうやって記事を書いたらいいの?とか、ブログを開設したはいいけど何をしたらいいのかわからない方は多いのではないでしょうか。
そんな方のために、紹介するのが超初心者にも優しいブログサロン『ABCオンライン」です。
ブログを始めたばかりでアクセスがない、一人でやっていると孤独を感じている方ならABCオンラインがおすすめ。
ABCオンラインなら、優しい先輩方が親切に教えてくれるほか、100人近くのブロガーが在籍しているから気の合う仲間もできます。
入会と同時にブログをはじめた私は、何から手をつけたら良いかわからずだったのですが、少しずつ学びながら自信がついて記事を書けるようになりました。
そんな私が、この記事では初心者の立場からしか見えない目線でABCオンラインのレビュー記事を紹介していきます。
それではいきましょう。
\ABCオンラインの募集はこちら!/
ABCオンラインは初心者に優しいサロン
ブログを始めたばかりでアクセスがなく孤独を感じているならABCオンラインがおすすめ。
ABCオンラインなら、ワードプレスの設定や記事の書き方など、自分で調べてわからない事を優しい先輩方が親切に教えてくれます。
わからない事を教えてもらえるのは嬉しいね。
また、会員限定のオンライン講座は、ブログの基礎を学べ、書店にならんでいるブログ本に匹敵するくらいの内容。
わからない事は、週1で開催されるなかじさんとヒトデさんの生配信で直接質問できるなど、初心者にとってこの上ない学びに特化したサロンとなっています。
ABCオンラインは初心者に優しいサロンです。
ABCオンラインのコンセプト
気になるABCオンラインのコンセプトは、ブログの挫折者を一人でも減らし、楽しみながら収益(最低1万)を目指すことです。ブログをやってみたいと思っている人、すでに自力で続けている人、それには何かしらのきっかけがあってのことだと思います。
しかしながら、ブログ運営は決してラクではないし楽しいばかりでないのも事実です。
- ブログで挫折する人を一人でも減らす!
- ブログを楽しんでもらう
- 最低1万くらいは稼げるようにする!
このコンセプトにひとつでもピンとくるのなら、あなたは入会の資格を持っていますからサロンに入ってブログを楽しみましょう。
ABCオンラインの主宰者
ABCオンラインを運営しているのは、こちらのお二方です。
ヒトデさん
ヒトデさんは「超」がつくほどの人気ものでブログ界のアイドル的存在です。
運営しているブログは
最近は著書も出版されています。
なかじさん
なかじさんは元ASPの社員でアフェリエイト歴は10年以上の凄腕アフェリエイターです。
運営しているサイトは
サイトのほかに講座も開設しています。
この2人が、ABCオンライン内で詳しく丁寧に教えてくれています。
ABCオンラインの入会方法
ABCオンラインの入会費は1980円(税込み)の募集期限が毎月1〜3日のみとなっています。
また、支払い方法はクレジットカードのみで振り込みに対応していないのご留意してください。
期間外の入会はできませんが、もしも、入会に間に合わなかった、忘れていたという方は、公式サイトのLINEの登録をしておきましょう。
忘れずに入会するためにも公式からLINE登録しておきましょう!
そうする事で、翌月の募集日に入会の案内がくるので、忘れずに入会する事ができますよ!
\ABCオンラインの募集はこちら!/
入会後は同期と交流が深まる入学式がある。
ABCオンラインに入会後は、サロン内の案内を含んだ入学式が行われます。
強制参加ではありませんが、同じ月に入会した同期ブロガーたちと交流を深めれるチャンスなので参加してみることをおすすめします。
入会と同時に同期ブロガーと繋がれるのは心強いですね!
ABCオンラインでできること7つ
ABCオンラインに入会後は、オンライン講座やABCオンライン限定動画を視聴できるほか、ABCスペース主催イベントやABCスペースの利用料料金が10%オフとなるなど7つの特典がついてきます。
- ABCスペース主催イベントへの優先案内。
- ABCスペース利用料10%オフ
- 勉強会やセミナー動画が視聴できる。
- 会員限定のオンライン講座を受けれる。
- メンバーと交流・相談ができるチャットの利用。
- 会員限定記事の閲覧。
- なかじさんとヒトデさんが答える「Q&A動画コンテンツ」の視聴
動画は、サロン内限定なので保存などはできませんが、入会中なら何度でも視聴することができますのでブログの基礎を何度でも学ぶことができます。
また、交流チャットでは、ブログに関する質問や先輩ブロガーや同期ブロガーとの交流もできます。ブログ運営で困っている、ひとりで運営していると孤独で寂しいと思っている方は、既に入会の資格を持っているのでABCオンラインに入ることをおすすめします。
ABCオンラインに入会して感じたこと
ブログに関して全くの初心者な私は、入会当初は、右も左も分からず記事の書き方やワードプレスがなんなのか理解不十分なままサイトを開設。そんな人が、収益を別として、今では記事が書けるようになりテーマも少しずつ理解し運営しています。
ブログを始めた当初は本当に孤独で、アクセスがないから本当にこれでよいのか?と、勝手に不安になったことが幾度もありました。
しかし、そんな悩みや不安を解決してくれるのがABCオンラインでありそこで活動している、経験豊富な優しい先輩ブロガーさんと「ヒトデさん、なかじさん」のおかげといっても過言ではありません。
おそらく、ここに入らずに、ブログを始めていたら3か月経っても継続できずにブログを辞めていたであろうと自信をもっていえます。
もし、ブログを始めたばかりで悩んでいたり、これからブログを始めてみようと思っている方は、一度ABCオンラインに入ってみることをおすすめします。
ABCオンラインなら、経験豊富なプロの方や優しい先輩ブロガーさん達が沢山いるので、楽しく活動できますよ。
一人で孤独に感じたらブログサロンがおすすめ!
モチベUP &維持なら少人数チームがおすすめ
サロンに入会したのはいいが、周りのレベルに合わせれない、モチベーションが上がらない方は、月に一度開催される企画「少人数チーム」の参加がおすすめ!
企画は2週間で 、4人〜6人が1チームとなり、ブログに関する意見交換や記事の報告を求め合うほか、フィードバックなども行います。
オープンなSlackに比べ、閉塞だから活発的な活動が苦手な人でも参加しやすく、そういった方との交流を深めることができます。
私は、モチベーション維持のほか、サロン内で関わった事がない人と交流を深める為に利用してます。おかげで、気の合う仲間がたくさん繋がることができました。
モチベーション維持、仲間とながりたいなら少人数チームがおすすめだよ!
ABCオンラインの活動ベースは「Slack」と「Discord」 を利用
ABCオンラインはwebサイトを中心に、「Slack」といわれるコミュニティアプリ、「Discord 」といわれるボイスチャットサービスの3つが活動のベースとなっています。
webサイトでのオンライン講座とQ &Aコンテツ
メンバー間の交流・相談ができるチャット
仲間との交流が深まる音声チャット
webサイト|いつでも学習できる基礎講座
ABCオンラインでできること!でも説明をしていますが、入会者であれば公開されている動画は何度でも見放題。
ブログの基礎やラインティングの基礎や過去のオンライン講座のアーカイブを公開しています。
正直、月額1980円でブログに関する動画が見放題だいなのは破格といってもいいでしょう。
初心者が知りたいことがこの基礎講座で学ぶことができます。
Slack|意見交換ができるサロンの活動場
サロンの活動がほぼメインと言ってもいいのが、コミュニティアプリのSlack。
こちらでは、お知らせ、相談、情報共有、作業報告や記事のフィードバックなど、先輩ブロガーかや教えを説いてもらったり、ブログ仲間との交流を深めながらブログについて学ぶ事ができます。
- お知らせ・・・生放送配信・運営に関する告知など
- 初心者相談・・・ブログについてわからない事を質問できる場。
- 情報共有・・・テーマやブログについての気づきを共有できる場。
- 作業報告・・・自身の記事を報告または作業内容を報告する場。
- 記事のフィードバック・・・第三者に記事の気づきを診てもらう場。
活発な活動は苦手という方は、みんなのやり取りを見るだけ聞くだけでも大丈夫。
サロン内では、ROM専(Read Only Memberリードオンリーメンバー)の方もいますので、自身の「スタイル」に合わた活動ができます。
自身のに合わた活動ができるのが「ABCオンライン」の良いところです。
Discord|仲間との交流が深まる活動場
Discordとは、元々はゲーマー向けに開発されたアプリ。最近では、ゲーム目的以外にも利用され2ch感覚で書き込めるなど、手軽く楽しむことができるボイスチャットサービスです。
ABCオンラインでは、仲間との交流が深まる活動場として開設しています。
集中作業部屋・・・音声会話は基本NGとし、一人作業が原則ですがメンバー同士の音声会話はできませんが書き込みによる会話は可能。自宅で一人作業していてやる気スイッチが入らないという方におすすめです。
雑談しながら作業部屋・・・会話しながら情報交換したり、他のメンバーと集中しながらブログ書いたりなどちょっとブログ作業の息抜きなどに利用するのがおすすめです。
各月入会限定部屋・・・同期ブロガー同士が交流する部屋。同じ悩み・苦悩を共有しながら交流を図る。親近感をもてるほかモチベーション維持にも繋がるので一人で作業するのが苦手な人におすすめです。
紹介した部屋はほんの一部です。他にもいくつかの説明用意されていますのこれ以上知りたい方は、実際にサロンに入会してからご自身の目で確かめてくださいね。
ちなみに、私は、入会してからずっと「Discord」に入り浸ってます。
集中部屋に行けば鼓舞し会えるし、先輩メンバーと仲良くなれる日常会話もあったりして会話が弾む、雑談は、ちょっとブログ作業の息抜きやブログの事で悩んだり、落ち込んだりしたらそこに居るメンバーは暖かく慰めてくれます。
さらに、ありがたい事にアドバイスもいただけるんですから、こんな素晴らしい経験できるのはここだけかもしれません。
ブログで煮詰まった時の心の所になっています。
ABCオンラインの退会方法
寂しいですが、入会したらいつかは退会することがあるかもしれません。ABCオンラインから退会方法は、いたって簡単です。
- マイページ内一番下「定期支払いの管理(退会もこちら)」をクリック
- 解約申請フォームから手続き
- 解約完了!
退会時は、Slackで告知するとサロンメンバーのみんなは暖かく見送ってくれます。また、一度退会しても再入会する方もいるので気軽な気持ちで入会が可能ですよ。
退会はめちゃくちゃ簡単で、いつでも再入会ができますよ!
ABCオンラインに入会しよう!
この記事は、「【初心者必見】ブログ初心者がABCオンラインに入会したらブログ仲間ができる!」について紹介してきました。最後まで読んでくださった方は、「ABCオンライン」について詳しくなったのではないでしょうか。
初心者ブロガー&アフィリエイター向けのサロンで入会費は月額1,980円(税込)とちょっと高いかもしれませんが、食事に例えるとランチ2回分、本で例えると1000円の本が2冊分です。
ちょっとブログの事で悩んだり、迷っているならABCオンラインに入会することをおすすめします。