・ブログをやりたいけど何からやっていいのかわからない。
・ブログを始めたけどなかなかPVが上がらない。
・ブログを頑張ってるのに収益がでない。
・ブログの方向性があっているのか不安になる。
この記事は、上記のように悩んでいるブログブログ初心者さん向けに書いた記事です。
こんにちは!ブログ初心者のmatuです。
私は、2020年6月からブログをはじめ上記に該当する悩みを持っていたブログ初心者です。
そこで今回は、ブログを運営して3ヶ月経った私が、初心者の立場からしか見えない目線でABCオンラインのレビュー記事を紹介していきます。
ABCオンラインに入りたいんだけど何をしているのかわからない。
実は、オンラインサロンって怪しところでは?
詐欺じゃないの?
と思っている、そこの初心者ブロガーさん!
騙されたと思ってこの記事を最後まで読んでみてください。
読み終える頃には「ABCオンライン」が最高のオンラインサロンであることがわかります。
それではいきましょう。
結論:何も知らなかったブログの世界、入会してよかった「ABCオンライン」!
私がABCオンラインに入った理由はヒトデさん。
私は、数年前にアフェリエイトを知りブログに挑戦した過去があります。その当時は、何の知識もなく1週間程で辞めてしまい2度とやらないと決めていました。
しかし、今年の3月にある動画がきっかけで今年の6月から再びブログをはじめ、同時に「ABCオンライン」に入会しました。
入会して3ヶ月がたちましたが、私は「ABCオンライン」に入会してよかったと実感しています。
理由は、第1に「ヒトデさん」に出会えたこと、第2に「ブログ仲間」ができたからなんです。
これ以外の理由はありません。
ヒトデさんに出会えたから再び挑戦出来た。
そもそも、なぜ一度諦めたブログをもう一度やる気になったのか?
それは、YouTubeの「ヒトデせいやチャンネル」の下記の動画を視聴し、再びブログをやってみたいと思えたんです。
ここからは個人的な話ですが、ヒトデさんを初見で観た私は思わず「なぜ!ヒトデ?」(失礼しました)と思ってしまいましたが、説明は分かりやすく、頭にスラスラ入ってくるんです。また、ヒトデさんの声が「イケヴォ」過ぎて聞いている側は心地がいい。
さらに、ブログ(今日はヒトデ祭りだぞ)を読むとこちらも面白いんですよ。
もうね!読み終えたらファンになってました。(秘密ですw)
それから、程なくして「ABCオンライン」の存在を知ったのですが、知った正直な感想は「サロン」ってなに?とこれまた知らない横文字に「オンライン」でどんな活動をするのか疑問だらけでした。
そこで、私はある手段にでます。
それは…
ヒトデさんに直接相談(LINE)です。
これしかないと、即相談しました。
しかし、ここでもヒトデさんの神対応に感動します。
そして、疑いもなくABCオンラインに入会しました。

チャンネルを視聴しなかったらブログを始めて無かったです。
ヒトデさん、ありがとうございます。
ブロガー界の「アイドル」と元ASP社員の「凄腕アフェリエイター」が主宰
ABCオンラインの主宰者紹介

ヒトデさん
ヒトデさんは「超」がつくほどの人気ものでブログ界のアイドル的存在です。
運営しているブログは

なかじさん
なかじさんは元ASPの社員でアフェリエイト歴は10年以上の凄腕アフェリエイターです。
運営しているブログは
この2人が、ABCオンライン内で詳しく丁寧に教えてくれています。
ABCオンラインの入会費は月額1980円で入会できる。
初心者ブロガー&アフィリエイター向けのサロンで入会費は
月額1,980円(税込)
ちょっと高いかもしれませんが、食事に例えるとランチ2回分、本で例えると千円の本が2冊です。
入会してみるわかるですが、私はそれ以上の価値があると感じています。
ABCオンラインのコンセプト

ABCオンラインのコンセプトは3つ
1.初心者が0→1万円を稼げるようにする。
2.ブログを挫折する人を一人でも減らす。
3.ブログを楽しんでもらう。
ABCオンラインの特典
ABCオンラインの特典は7つ
・ABCスペース主催イベントへの優先案内。
・ABCスペース利用料10%オフ
・勉強会やセミナー動画が視聴できる。
・会員限定のオンライン講座を受けれる。
・メンバーと交流・相談ができるチャットの利用。
・会員限定記事の閲覧。
・なかじさんとヒトデさんが答える「Q&A動画コンテンツ」の視聴

月の限定動画は見逃せない!有名なブロガーさんとの対談もあるよ。
レビュー:ABCオンラインはブログ仲間ができて成長できるサロン!
ABCオンラインのここが凄い
ABCオンラインに入会してから感じた良いところ8つを紹介!
・会員限定の動画・記事をを視聴・閲覧できる。
・なかじさん、ヒトデさんさんに質問できる。
・なかじさん、ヒトデさんの生配信に参加できる。
・仲間と交流できるチャットがある。
・なかじさん、ヒトデさんに記事やブログ運営を見てもらえる。
・ABCスペース主催のイベントに優先案内
・ABCスペース利用料10%オフ
・有名なブロガー&アフェリエイターさんとの対談動画もある
この8つについて見出しで深掘りし紹介していきます。
会員限定動画は入会した月から得した気分になる。
ABCオンラインに入会すると、その日から月限定の会員動画が視聴できます。
月限定動画は、有名なブロガーさんやアフェリエイトさんとの対談話が聞けたり、3ヶ月継続会員特典として記事診断をしてもらえます。
これには、ヒトデさんとナカジさんがサイト運営や収益について直接アドバイスをしてくれます。

ヒトデさん、ナカジさんのアドバイスは的確!他の人の診断でも勉強になります。
また、サイト内の講習動画は何度でも視聴できるから聞き逃しすることなくじっくりブログの基礎を学ぶことができます。
これだけでも、月額料金を超えているのでは?と思えるくらい有益な情報ばかりです。
初心者である私は何度も動画や記事を閲覧してます。

本も有益だけど、生の情報は有益度が高かすぎ!
Slackは情報取集とスキル向上、Discord はブログ仲間との会話でモチベーション維持につながる。
ABCオンラインの活動ベースは「Slack」といわれるコミュニティアプリと「Discord 」といわれるボイスチャットサービスを利用しています。
Slack内の主な活動内容は以下の4つ
・ブログや記事のフィードバック
・初心者相談
・作業報告
・雑談
Slackは、入会初日から利用できるので入会したら即利用することをおすすめします。ただし、仲間と楽しく交流したり、アドバイスをもらえたりしますがルールを守って利用してくださいね。
また、Slackの中にはフィードバックといわれる項目があります。
これは、ブログ仲間からアドバイスをもらえたることで、気づけなかった点が明確になります。また。他人のブログを拝見することで新たな発見ができたりします。
ブログスキルも上がるし仲間と交流できるのでいいことずくめ。
また、初心者がブログの全般の問題で分からない点を質問すると先輩ブロガーから的確にアドバイスをもらえます。
これには、下手にサイト検索するよりも正確な情報が手に入るので、まさに目からウロコです。
作業報告は、メンバーの記事を読むことができます。稀におもしろい記事に出会うことがあるので、そんな時はコメントするとそこから交流が深まったりすることも・・・。
このように、Slack内でメンバーは活発に活動しています。
しかし、中にはROM専(Read Only Memberリードオンリーメンバー)の方もいます。
活発な活動は苦手という方は、みんなのやり取りを見るだけ聞くだけでも大丈夫。
自身の「スタイル」に合わた活動ができるのも「ABCオンライン」の良いところです。
Discord 内の主な活動(活用)内容は2つ
・集中作業部屋
・雑談しながら作業部屋
Discordとは、音声チャットことで、Webで会話をすることがメインのアプリであり、また、2ch感覚で書きこんで楽しむことができます。
ABCオンラインでは「集中作業部屋」があり、ここでは基本一人作業になっているのでメンバー同士の音声会話はできませんが書き込みによる会話は可能です。
また、メンバーと同じ空間で作業をしていので寂しさを感じませんし、作業中にメンバー同士のちょっとした挨拶からお互いを鼓舞するようなやり取りもあったりします。
自宅で一人作業していてやる気スイッチが入らないという方におすすめです。

基本は一人作業だけど同じ空間にいるだけで親近感が出るから寂しさを感じないんだ!
も一つの「雑談しながら作業部屋」は、会話しながら情報交換したり、他のメンバーと集中しながらブログ書いたり・・・。
ちょっとブログ作業の息抜きなどに利用する方も、入ったばかりの新人だからとかベテランだけ〜とか関係なく利用することができます。
私は、入会してからずっと「Discord」に入り浸ってます。
理由は、メンバーと会話したり鼓舞しながらブログを書くたのしさを知ってしまったからです。
例えば、ちょっとブログの事で悩んだり、落ち込んだりしたらそこに居るメンバーは暖かく慰めてくれます。
さらに、ありがたい事にアドバイスもいただけるんです。
集中部屋に行けば鼓舞し会えるし、先輩メンバーと仲良くなれる日常会話もあったりして会話が弾みます。
こんな素晴らしい経験できるのはここだけかもしれません。
ABCオンライン限定の毎週生配信がある。
ABCオンラインでは、なかじさんとヒトデさんによる週1回のライブ配信があります。
それぞれ配信日は違いますが、ヒトデさんのライブ配信では記事診断やブログに関す質問が直接できたりします。
ヒトデさんの記事診断は初心者必見です。
診断の「二文字」を目にすると、厳しくいわれないかなーってドキドキする方や不安になって億劫になりがちですが、ヒトデさんはそんな方ではないので安心してください。
むしろ、その逆でとにかく優しく的確にアドバイスをしてくれます。
それも、全でダメだしをするとかではなくここはまずいって所を優しく丁寧に加点方式で褒めてくれます。
聴いているこちら側は心地よく、診断が終わる頃にはもう「感激」の「二文字」しかありません。
初心者の方は、記事構成やリード文など切り口がなかなか上手くできなかったりしますが、診断をしてもらうことで新たな気づきが生まれます。
入会したら是非、ヒトデさんに診断してもらうことをおすすめします。
なかじさんのライブ配信では、記事診断はないですがブログに関する質問ができたり、なかじさんがブログについて熱く語ったりしています。
こちらはとにかく、初心者にはレベルが高いです。
SEOとか戦略とかの話が出てきます。
超初心者の私には、レベルが高く感じるのでたまに心が折れてしまうことがあります。
どちらからというと、なかじさんのライブ配信は中級者以上ではないかと私は思っています。
配信の内容を詳しくお伝えすることはできませんが、気になる方は入会してなかじさんのライブ配信を体験してみてください。
ABCオンライン利用者はABCスペースをお得に利用できる。
ABCスペースは名古屋にある、ヒトデさんとなかじさんが共同で運営する「コアワーキングスペース」です。ABCオンラインの会員は下記の特典でお得に利用することができます。
ABCオンライン利用者の特典は2つ
・ABCスペース利用料10%オフ
・ABCスペース主催のイベントに優先案内
私は、入会してから2回ほどABCスペースにお邪魔しています。
ここに行けば、ヒトデさんの会うことができるので直接ブログに相談ができるので、それが目的でもあったりしますが、その他に現地のブロガーさやオンラインメンバーと交流できるので、むしろそちらがメインだったりします。
同じ目線に立っている仲間とブログ話ができるので本当にいいことで、入会して良かったとしみじみ感じています。
ABCオンラインのここがダメ
逆に入ってから感じたABCオンラインのここがだめなところ3つ
・ROM専もいいけど自分から動かないと情報は手に入らない。
・成功しているブロガーさんと自分を比較して落ち込む可能性がある。
・支払いがクレジットのみ。
この3つを次項で深掘りしていきます。
ROM専もいいけど自分から動かないと情報は手に入らない。
良いところでは、ROM専でも良いと説明しましたが、ここてはROM専だけではダメといっておきます。
観ているばかりでは100%理解することができないので、わからないところがあったら恥ずかしくても質問するようにしましょう。
きっと、優しい先輩ブロガーさん達が親切丁寧に教えてくれますよ。
成功しているブロガーさんと自分を比較して落ち込む可能性がある。
オンライン内では、作業報告やフィードバックに成果報告など日々更新されいきます。
それをみたりすると、正直、落ち込んだり焦ったりします。
また、比べたりして辞めたくなることもしばしば・・・。
今では良い経験だったと言えますが、私は入会し2ヶ月目にこの状況に陥っています。
記事の更新は皆さんより遅いし、記事のクオリティも低い、おまけに図解のセンスがない・・・。
自身のサイトに愛着もないので辞めても良いかなと思ってしまったんです。
まぁ、結果的には辞めませんけどね!
辞めてない理由は、他人と比較しないことを「Discord」のメンバーに教えてもらったからです。
おそらく、この教え(アドバイス)がなければ今頃は辞めていたでしょうしこの記事を書いていないでしょう。
もし、入会されたら第1に「自分と他人」を比較しないことをおすすめします。
また、私と同じような悩みをお持ちの方は是非、ABCオンラインに入ることをおすすめします。
オンラインへの入会の支払いはクレジェットのみ
ABCオンラインに入会するには、月額1980円をクレジェットカード払いになります。
銀行引き落としや現金払いはできませんので、入会をお考えならカードを事前に準備することをおすすめします。
ABCオンラインに入って感じたこと
私は、ブログに関しては全くの初心者です。入会当初は、右も左も分からずただ記事を書くにはどうすれば良いんだろうから始まり、ヒトデさんがブログ界では超がつくほど有名であるなんても知らなかった人です。
そんな人が、今はブログを書く事、サロン内でメンバーと交流できる楽しさ。
おそらく、ここに入らずにブログを始めていたらブログを辞めていたと確信を持っていえます。
ブログを始めた当初は本当に孤独、アクセスがないから本当にこれでよいのかとか勝手に不安になってしまう。
そんな悩みを解決してくれるのがABCオンラインであり、そこで活動しているメンバー方です。
もし、ブログを始めたばかりで悩んでいたり、これからブログを始めてみようと思っている方は、一度ABCオンラインに入ってみることをおすすめします。
経験豊富なプロの方や優しい先輩ブロガーさん達が沢山いるので、楽しく活動できますよ。
ではこれにて終わります。
読んでいただきありがとうございました。
コメント